LISPコンパイラを作ろう

NEWS

2018-09-19新しい記事 コアデータの読み書き(2) - シンボルを掲載しました。

2018-09-18記事 コアデータの読み書き(1)を改訂しました。

2018-09-09SCMLIB2-0.7.3(Numb-Lambdaインタープリタ)を更新しました。
バイナリ ソース

2018-08-24standard.scm の提供を開始しました。

Numb-Lambdaインタープリタ本体ではサポートされていない幾らかのライブラリ関数を含む
Schemeソースファイルstandard.scmを公開しました。
インタープリタを起動後、以下のようにしてロードすると使えるようになります。
(load "standard.scm")

目次

  1. namb-lambdaインタープリタ
  2. namb-lambdaでhello, world
  3. エディタの設定など
  4. namb-lambdaの式とシンボル(1)
  5. namb-lambdaの式とシンボル(2)
  6. lambda式からlet式へ - いわゆるローカル変数
  7. ループと末尾再帰
  8. リスト(1)
  9. オブジェクト指向?
  10. 文字と文字列、UTF-8
  11. UTF-8とバイナリデータのハンドリング
  12. メモリー管理 (1) フリーストア
  13. メモリー管理 (2) フリーストアの詳細
  14. コアデータの読み書き(1)
  15. コアデータの読み書き(2) - シンボル

サイトトップへ

Copyright (C) 2018 Takeshi TSUKAMOTO